ほんとに終わっちゃたんですね。。。
とっても素敵なドラマでした。
こんばんゎ。
ほんとによかったぁ ハッピーエンドで。。。
途中からは、ドラマが面白いとか面白くないとかそんな事はどーでもよくなるほど
(面白かったですけども)
弘人と菜緒の恋を応援していた私・・・
「弘人に 会いに・・・」
「私の心配はいらないの?」
「行けないけど 行くね」
菜緒のホントの気持ちだよね。
ほんとは、弘人に結婚なんてするな!って言ってほしかったんだよね?
いつだって、弘人の本音が知りたかったんだよね?
「幸せになれよ」
「菜緒。。。俺 別に楽しくねーよ 必死こいてこうやって自分つくってんだ」
それでも、弘人は本音は言わないんだね。。。
いつだって 人のことばっかり考えて自分の気持ちは言わないね
でも、言わなきゃ伝わらない事もあるのにね
「好きだったよ」
「知ってる」
切ない・・・知ってるって・・・切なすぎるぅぅぅ
つか、この亀ちゃんかっこよすぎっ!
婚約者の斉藤さんもいい人だったなぁ
菜緒のお母さんに きっと弘人の事を聞いたんだよね?
菜緒のお母さんは、昔無理やり弘人と別れさせた事が 間違ってなかったのか?
って心のどっかで思ってたのかな
お兄ちゃんもお父さんも 今の菜緒を見て ホントに幸せなのか?
って 思ってたのかな?
菜緒が幸せになることが 親としては一番だもんね
菜緒の送別会での言い合いも
素直すぎるほど 自分の気持ちをぶつけてくる菜緒に
弘人は やっぱり自分の気持ちは言えないんだね・・・
3年目 オレンジの光を見つけられなかった時から
弘人は 菜緒への気持ちを封印してしまったんだよね
お互いまだ今でも好きなのに~
って見てるこっちは もどかしいゎ・・・
でも、なんだろ? どっちの気持ちもわかるから不思議
実際 自分がこの立場だったらわかんないんだろーなー 相手の気持ちは・・・
って思った
菜緒の手紙
ほんとに泣けたよぉ
はるかちゃんのナレーションがまた可愛くて切なくて
この手紙で すべてがわかったね
3年目イガイガふれなかった理由も 菜緒がずっと弘人のこと好きだったことも
バスを追いかける弘人が素敵すぎるよー
(亀ちゃんの走り方がカッコよくてよかったぁ~ 笑)
「バス待って! そこのバス 待って!」
なんかうけた(笑)
亀ちゃんほんとに けっこうはしったのかなー?
最初の台詞のとことかいつもと顔ちがくて かわいいんだけどー!
「がんばれねーかな? 今から俺達がんばれねーかな? 前は無理だったけど 今だったらその壁っつーか・・一緒にこえられねーかな」
弘人は初めて自分の幸せの為に 自分の気持ちを言えたね
よかった。。。
これでやっと 弘人は幸せになれる気がしたょ
「いいよ。了解!」
の後 菜緒を抱き寄せるところ
この、菜緒の腰らへんをぐっとやって抱き寄せてるのがもうかっこよくてかっこよくて
頭なでるのが 素敵すぎて
やっぱ 弘人が好きです。(笑)
最後の二人はほんとに可愛くて 幸せそうで
弘人が あんなに笑ってるのは 初めてで ほんとによかったー!!
僕は 君といると探し物ばかりしてるんだ・・・
押してくれるとうれしいです♪
最終回。。。
いろんな感想があるんですね~
人の感性っていろいろなんだなー って改めて思いました。
私は、この最終回 大満足なんです
たしかに、描ききれなかった部分があるのかなー?って思うところもなくはないんだけど
全てを 細かく描きすぎているドラマよりも
こんな風に いろいろ考えながら見るのがすきです
それに なんだか これでおわりっていう最後より
ここから 始まる みたいな終わり方だったのがなんかよかったな~
と思いました。
弘人と菜緒はこれから 2人で壁を乗り越えるんだもんねっ
ちょっとだけ大人になった2人だったけど、まだまだ子供で
っていうか、恋をしている時に いつも大人の振る舞いが出来る人なんているのかな?
わたしは無理だな~ って思ってみたり(えぇ。いい大人ですが・・・)
大人になったって 人ってそんなにかわらないし。。。
結婚とかすれば 2人の関係も変わるのかもしれないけど
(わたし結婚したことないからわかんないけど。。。苦笑)
わたしはどんな最終回を期待してたんだろ?
って思ったけど ほぼ期待通りでした。
欲をいえば、SPで、弘人と菜緒がいろんな壁を乗り越えて結婚するとこみたいなー
つか、SPやる為に この終わり方だったんだと信じてます(笑)
亀ちゃん はるかちゃん 聖 平岡くん えりかちゃんの演技も
ほんとにすてきでした。
ということで
私の中では ほんとに素敵なドラマでした。
たぶん、すきなドラマは?って聞かれたら
「たったひとつの恋です」
って答えます(笑)
あ~ぁ~ おわっちゃった・・・
抜け殻状態のらむねでした。